ご家庭のねずみ駆除の場合、家の周りの掃除から入ることがあります。
植木の枝切りなどを行った上でねずみ駆除のための調査をするなど、一般のご家庭に寄り添い徹底したプロの仕事で作業を行っています。
掃除を行うことは、ねずみの隠れ家を家の周囲に残さないなど大切な作業です。
またご近所にねずみ駆除をしていることを知られたくないというニーズも伺っています。
その場合、そうした配慮をした服装のもと秘密厳守で作業を行っています。
ねずみ駆除について受注、営業見積もり、施工、点検作業全てを自社で行っています。
そのため中間業者や営業会社への費用が発生しません。
ねずみ駆除の専門的な作業を安価な価格でさせていただくことが可能です。
完全自社施工で作業に責任が持てる東京マウスのねずみ駆除をぜひ、お選びください。
※東京マウスがご自宅にお伺い後、ねずみ駆除前の調査時やお見積りの時などの際、私たちは現実にそぐわないような「うまい話」をしません。
ただしっかりと、ねずみが発生した原因を調査し、その調査結果を伝え、本当に問題が解決されるまで丹念なねずみ駆除、防鼠工事を行います。
※東京マウスでは毒餌、殺鼠剤は一切、使いません。
毒餌や殺鼠剤を使うとねずみの死骸がどこにあるか分からなくなる恐れがあります。そのため私たちはねずみを捕獲、または追い出しによる衛生第一の駆除作業を行っています。
2021:01:17:10:28:102021年1月17日 | ねずみ駆除の最前線はこちらです。 |
---|---|
いつも、どこでもねずみ駆除。 専門業者だからこそ、しっかりとした駆除作業です。 長年の安心、ねずみ駆除の最前線で働いているからこそ、本当のねずみ駆除を行っています。 「罠を仕かけるだけ」の、ねずみ駆除ではネズミはまた入ってきますし、増えます。 その駆除、ちゃんとネズミが居た巣を撤去していますか、ダニ駆除はしていますか? 安心できる専門業者のねずみ駆除をお届けします。 |
|
2021:01:11:10:24:362021年1月11日 | 早朝は極寒。ねずみ駆除です。 |
新年初のねずみ駆除は国立市でした。 断熱材の中にネズミが巣営しています。 早朝、ねずみ駆除に出発すると最近は本当にかなり寒いのですが、ネズミはこの断熱材の中でぬくぬくとしているのでしょう。 そして居室ではパンの袋にネズミがかじった跡が... ネズミはネズミで人の家の中で快適に暮らしてるようです。 もちろん、駆除させていただきます。 |
|
2021:01:03:17:15:152021年1月 3日 | 松の内でもねずみ駆除のお問い合わせ受け付けています。 |
地域によって日にちが変わったりしますが、正月松の内でもねずみ駆除のお問い合わせを受け付けています。 みなさまのところでは、松の内は7日まででしょうか、それとも、15日まででしょうか。 松飾などお正月のお飾りを掲げておく期間ですね。 ことしは日の並びが悪くお正月休みが短い方が多いとか。 私たちねずみ駆除の東京マウスは、ねずみ駆除専業です。ネズミがいる限り松の内でもねずみ駆除に出動します。 お問い合わせ喜んでお待ちしています。 |
|
2020:12:28:11:12:302020年12月28日 | 年の瀬でも、ネズミ駆除調査又点検作業 です。ネズミは休みません。 |
彼らは休まないんですね。 床下で、天井裏で、走り回っています。 夜になると台所に降りてきてご飯を食べています。 人の家には断熱材があって寒い冬に巣営に適しているようです。 だから私たちは年末の今日も、ねずみ駆除に走り回っています。 |
|
2020:12:20:12:17:042020年12月20日 | ねずみ駆除調査・作業時における新型コロナウィルス対策です。 |
東京でも新規感染者が増加傾向にあって本当に心配です。 私たちもお客様の家の中に入らせていただく仕事となりますので、感染対策の徹底を行っています。 ねずみ駆除調査・作業時における新型コロナウィルス対策 ---------------------------- 調査員・作業員は必ず毎日、体温を計る。 作業時はマスクをする。 作業する際は手を必ず消毒。 作業後の室内はアルコールで消毒をする。 手袋を着用。手袋を毎日交換。 ぜひ、ご安心して、ねずみ駆除・調査をご相談ください。 ご不明な点がありましたらいつでもお電話(0120-250-663)などでお問い合わせください。 |
|
2020:12:12:11:28:312020年12月12日 | 東京マウスでは毒餌を使いません。ペットがいらっしゃるご家庭の皆さまもご安心ください。 |
ねずみ駆除の時にとても大切なことですが、私たちはいわゆるネズミを殺す、"毒餌"を使用しません。 当社独自の無毒餌を用いた仕掛けを設置しています。 "毒餌"を使用した場合、ネズミがどこで死ぬか分からず、そのまま壁の隙間、天井裏でネズミが腐り、衛生環境がさらに悪くなる、ということが懸念されるためです。 住宅環境に本当に配慮したねずみ駆除が大切です。 |
|
2020:12:07:10:56:122020年12月 7日 | 市川市から船橋市、葛飾区から練馬区など、師走の師匠のごとく私たち(ネズミも)は走り回ります。 |
師走なので、師匠は走り回ります。 クマネズミは天井裏で走り回ります。 私たちは東京や東京近郊を走り回ります。 みんな忙しいですよね。 ちなみにねずみ駆除後にその巣をほっておくと、今後はダニが家中を走り回ります。 |
|
2020:11:30:14:15:552020年11月30日 | いきなり寒くなりました。それはまた天井裏も... |
先週からでしょうか、いきなり寒くなりましたね。 皆さま、体調にはご注意を。 そして、そんな中天井らでねずみ駆除点検をしていると、さすがに少し暖かいです。 ネズミは寒くなると、この天井裏に行き、そのあたりにある断熱材で巣を作ります。 この巣、ちゃんとねずみ駆除時に、巣の除去、ダニ駆除を行っておかないと大変なことになります。 巣にはダニが居て、そのダニは今までいたご飯(ネズミ)を失ってしまうのですね。 それなので、ダニは天井から降りてくるのです。 降りた先に血を持った生き物は... あなた(人間)かもしれません... |
|
2020:11:22:10:49:302020年11月22日 | 私たちは再発防止のねずみ駆除です。点検穴(点検口)の作成について |
だからこそ、駆除前の現状調査を徹底して行います。 天井裏、床下... そのため、そうした調査が出来ない家屋の場合、調査が出来るよう調査用の穴をあける工事をする場合があります。 床下に入ったり、天井裏に入るための点検穴の作成作業となります。 現状調査をしっかりしてこその、正確なお見積り、さらに徹底した駆除作業、衛生環境の回復となりますので、どうかご了承ください。 |
|
2020:11:16:12:44:152020年11月16日 | ねずみ駆除前の現状調査で差が出ます。 |
ねずみ駆除の様々なお見積り、それに皆さんご納得できますか?
こうしたことを、ちゃん把握せずにお見積りを出せるはずがありません。 だから私たちは、ねずみ駆除前の現状調査をしっかりと行っているのです。 |
|
2020:11:02:12:27:202020年11月 2日 | 【調査】プロのねずみ駆除とはこういうもの。他社と比べていただいて納得・安心です。 |
ねずみ駆除をご用命いただく際に、必ずまずお見積りからですよね。 そのお見積り前の調査、その調査をしっかり行って、ねずみの発生原因を突き止め、その原因を除去してネズミを駆除する、それが私たちのねずみ駆除です。 だから、他社と比べていただいて納得・安心です。 私たちのサービスは、ねずみ駆除の現状調査で分かる良質なねずみ駆除となっています。 ご家庭の安心・清潔のため、ねずみの心配は早期にご相談ください。 |
|
2020:10:26:10:57:552020年10月26日 | 月月火水木金金、東京マウスはねずみ駆除。 |
ねずみ駆除にお休みはありません。 それは、人間ではなく、ねずみの都合で働くからです。 彼らは休まない。 彼らは天井で走り回る。 彼らは人間の台所が大好き。 彼らはどんどん増える。 土曜日でも、日曜日でも、もちろん月曜日もねずみ駆除です。 |
|
2020:10:19:12:54:352020年10月19日 | 朝寒く、雨冷たく、天井は暖かく。 |
ネズミだって人間の住処が恋しくなります。 特に暖かい天井ですね。 走り回っている音が聞こえませんか? 早め早めの、ねずみ駆除・調査を行いましょう。 ネズミは簡単に小さな隙間からあなたの家に侵入するのですから。 |
|
2020:10:05:11:01:462020年10月 5日 | この時期からだんだんと天井で見つかるネズミは大抵、寒さに弱いクマネズミです。 |
さあ、何か季節がすとんと代わりましたね。 そして、ねずみ駆除です。 なぜならクマネズミが天井で活発に動き出しますから。 みなさん、早め早めの駆除が本当に大切ですよ。 ほったからして増えてからでは健康被害、もちろん心理的被害も多くなります。 |
|
2020:09:28:13:07:232020年9月28日 | 本当に涼しくなりました。ご家庭の為のねずみ駆除です。【秋のねずみ駆除】 |
こ、こ、今年もあと3か月? 信じられません。 しかし冬向かって、季節が加速しています。 朝晩の寒いこと。 ねずみ駆除調査に入る屋根裏の暖かいこと... そう、ねずみも今、そんなふうに考えています。 特に、寒さに弱いクマネズミ... 皆さんが寝静まる頃、屋根裏で大運動会を繰り広げることでしょう。 ねずみ駆除はお早めに |
|
2020:09:20:10:49:022020年9月20日 | 秋のねずみ駆除開始ですね。【ネズミはどこから入ってくるの?】 |
ねずみ駆除はこれから本番です。 これまで外や床下にいたネズミたちが、涼しくなり、そして寒くなっていく中で、人の家の中、そして屋根裏に移ってくるからです。 天井にふんが多数、断熱材に巣営... ねずみ駆除は早いうち、被害が少ないうちに、その原因から対処です。 |
|
2020:09:07:12:36:002020年9月 7日 | ねずみ駆除がしっかりできる、正直なお見積りは現地調査後に...【ねずみ駆除の参考料金】 |
弊社のホームページでも、ねずみ駆除料金を掲載しております。 ただ本当のお見積りは、やはり私たちに現地調査をさせていただいて、ねずみが発生した原因を突き止めた後ととなります。 理由は、ねずみが発生した理由を突き止め、その解決について、どういった封鎖工事が必要なのかをお客様に提案するためです。 そのため、決して、「このご自宅は何平方メートル(何坪)だから、いくら万円...」というお見積りを出すことが出来ません。 ネズミをしっかりと駆除し、再発を防ぐためのねずみ駆除であるためです。 たんにネズミを駆除しただけでは、ねずみ発生の理由がそのままである限り、簡単に再発します。 そのため、本当のお見積りは、ねずみ駆除調査後となるのです。 お見積り時の点検・調査の大切さは、お見積もりの比較にご注意もご覧ください。 |
|
2020:08:24:11:49:182020年8月24日 | お盆中もねずみ駆除をしていました。そして少し涼しく |
お盆中は酷暑の中、連勤でした。 天井らの暑さにも少し慣れたかもしれません。 そして今週は少し涼しいようです。ただ豪雨が... ネズミには夏休みがないようです。 僕たちにも休みがないのも納得です。 |
|
2020:08:17:11:27:382020年8月17日 | ねずみ駆除後のダニ駆除もしっかりします。【ねずみ駆除】 |
ねずみを駆除しただけでは終わらないのが私たちの職人のねずみ駆除 なぜならネズミの巣を発見し、そのネズミを駆除しなければいけません。 罠や毒餌を設置してねずみ駆除をする、そんな雑な仕事をしては絶対に行けません。 さらにネズミの巣にはダニがいます。 そのねずみ駆除後の、ダニ駆除も私たちの仕事。 最後までしっかりとねずみ駆除、それが私たちの誇りです。 |
|
2020:08:09:14:08:052020年8月 9日 | 帰省された際、ご高齢の親御様のご自宅の心配を... |
夏休み、お盆休み、帰省の時期ですね。 ただ今年は普通の帰省は難しいかもしれませんね。 もし帰省された際はご実家のご両親の家屋をチェックしてみてはどうでしょうか。 実際最近は息子さんや娘さんからご両親の家を見て欲しいという依頼が増えています。 ネズミや害虫など家の中が荒らされているかもしれません。 ご高齢者の方は、ネズミなどにも気づかないこともあります。 衛生環境のチェックはぜひ、お願いします。 |
|
2020:08:03:11:45:542020年8月 3日 | 関東圏での梅雨が明けて、「夏のねずみ駆除」です。 |
今年は例年ほど暑くはないのですが、それでも梅雨が明けました。 夏に大切な塩飴とスポーツドリンク、ねずみ駆除ですね。 夏のねずみ駆除は、特に天井で暑さとの戦いとなります。 断熱材もあります。 今年はさらに新型コロナウイルスも... 皆様、お体に気を付けて乗り切りましょう! |
|
2020:07:27:13:09:092020年7月27日 | 環境・安全対策の為、毒餌は一切使用致しません |
毒餌の使用は怖いですよ。 どこでネズミが死んでいるのか分かりませんからね。 家のどこかでネズミが腐っていきます。 だからこそ、ちゃんとしたねずみ駆除業者を選びましょう。 ねずみは進化が速い動物、毒の使用はスーパーラットを育てることにもつながります。 |
|
2020:07:20:10:59:312020年7月20日 | テレビ局からのねずみ駆除について取材協力、行っています。 |
「私たちはねずみとの戦いに絶対勝ちます!」 ただ、実際は本当に地味なお仕事です。 ネズミが侵入した原因を調べ、追い出し、封鎖し、駆除し、点検し、の繰り返しです。 テレビなどで取材を受けた以下のようなスピーディーな展開で効果音があるとドラマチックで、まるでヒーローのようですが... 実際には本当にねずみ駆除はどこまでもコツコツとした地道な作業です。 |
|
2020:07:13:10:48:332020年7月13日 | ネズミだけではない、ハクビシン...? |
ねずみ駆除調査に行きますと、最近ではハクビシンに当たることがあります。 フンで見分けられるのですが、こちらもやはり人とって害獣ですね。 ネズミと同様、駆除いたします。 そして世の中が動き出して生きているのでしょう、ネズミの駆除依頼も多くなっています。 皆様秋になりますとネズミの発生報告が大量にあります。 実際にはその前からいるのですが、秋になってネズミが天井裏などに移動して発覚するのです。 ネズミ駆除調査は忙しくなる前に今のうちに行うことをお勧めいたします。 |
|
2020:06:29:10:56:272020年6月29日 | 雨が心配です。屋根部分から侵入するネズミもいるので点検・調査は欠かせないゆえに。 |
さすがに時期ということもあって、雨が多いですね。 梅雨空、小雨、大雨、雷、台風。家の屋根も大変ですが、ネズミはそこから入り込みます。 だからねずみ駆除調査前の点検個所として、屋根は欠かせないのですね。 業者によっては家の周りを一周しただけでお見積りを出すようなこともあるとは聞きますが、それではやはりネズミが侵入した原因が分かりません。 原因が分からないということは、駆除作業もできないということです。 今いるネズミを駆除するだけではなく、将来にわたってネズミに止まされない平穏な家を取り戻すために。 私たちは屋根裏に入り、床下に潜り、屋根に上ります。 できれば点検時には雨が降らなければ良いのにとも... |
|
2020:06:21:10:24:062020年6月21日 | 土日も出動。ねずみ駆除点検・調査。「よっちゃんの駆除日記」もご覧ください。 |
本日は、杉並区さらに江戸川区、そして台東区、さらに北区と東京都内をグググっと回ってきます。 多くは、ねずみ駆除後の点検・調査作業となります。 ネズミを駆除した後も、しっかりと点検し、さらに補修工事を行っています。 忙しく回っていますが、忙しいからこそやりがいもあります。 秋になってネズミが大量発生、天井裏で走り回って眠れない! なんてことにならないように、ネズミは早期発見・早期駆除です。 |
|
2020:06:15:12:31:572020年6月15日 | 梅雨入りの関東。雨が強い中でも、ねずみ駆除の調査に出発します。 |
雨がいきなり強いですね。 日本の季節に移り変わりには本当に驚かされます。 ただネズミは屋内にいますので雨であっても快適に過ごしていますね。 人の家の中は暖かいですし、多分今頃、家の中でも暖かい天井に移っていることでしょう。 お気をつけてください。夜天井を走り回る音に。 それはこの時期潜伏して、秋に大量繁殖するねずみかもしれません。 暑くなるとまた床下に潜るので、気付かないことが多いのですね。 ネズミは早期発見、早期駆除 ねずみ駆除の専門家をご利用ください。 |
|
2020:06:08:12:11:422020年6月 8日 | 涼しいので大丈夫... と言っていた矢先、真夏の暑さ、天井裏でした。 |
少し前まで涼しかったのですけどね。 いきなり暑くなりました。まだ6月始めなのですが... 天井裏に入るとネズミの糞、長年ネズミの走り回る音の悩まされていたとのこと。 ほっておけばネズミは増えるし衛生環境はどんどん悪くなります。 ネズミは勝手に出て行ってくれません。 早いうちに私たちねずみ駆除の専門業者にご相談いただくことをお勧めします。 一戸建てなどご自宅に配慮したねずみ駆除もご覧ください。 |
|
2020:06:01:12:17:462020年6月 1日 | まだ涼しいので大丈夫。江東区や渋谷区でねずみ駆除 |
これから暑くなりますが、まだ涼しい6月です。 涼しいのは本当にうれしいです。 何より、天井裏のネズミを駆除するとき本当につらいですから。 私たちはねずみ駆除をする前の作業お見積り時に、ちゃんとした点検を行ってネズミの侵入経路を調べ、そのネズミの侵入経路を断つことをもとにお見積りを出します。 だから、点検時からとっても暑いのですよ。 ねずみ駆除の専門家ですから、ちゃんと調査をした結果でお見積りを提出しています。 |
|
2020:05:25:12:21:572020年5月25日 | 天候不順でも日曜日でも夏日でも「ねずみ駆除」 |
それは、仕方がありません。 だってネズミは人の数だけ増えるのです。 人が多くなって家屋が多くなってネズミが増えて... しかし決して共存はできません。 衛生環境を壊す害獣です。 だから、ネズミかな? と思ったら、ご遠慮なくご相談ください。 |
|
2020:05:18:12:25:472020年5月18日 | 雨が多くなってきましたね。これから梅雨ですから... |
新型コロナウイルス禍であっても、やはりネズミは出るのでねずみ退治は必要ですね。 集合住宅のねずみ駆除もさせていただくのですが、こうした雨の時期など施工に手間取る条件が重なると、特に集合住宅のお客様にはお時間を普段より取っていただくなどがあります。 駆除前、駆除後の点検などが例えば、大雨・台風で延期せざるを得ないことも... また集合住宅の場合、ご入居者様お一人だけの都合では防鼠工事が出来ない場合もありまう。 集合住宅のねずみ駆除についてご相談などがありましたら、ご遠慮なく、お電話(0120-260-663)か当ホームページのメールフォームでご相談ください。 |
|
2020:05:11:14:42:432020年5月11日 | お見積りの際は必ず、ねずみ駆除の現状調査です。 |
ご自宅にお見積りにお伺いした事業者様が家の周りを一周するだけで済ませていませんか? 私たちは専門業者。 お見積りの際にちゃんとねずみが発生した原因調査をします。 原因が分からなければねずみ駆除のお見積りが出来ませんから、当然です。 ただ、そのちゃんとした調査によって、実際の駆除作業時にちゃんとねずみが駆除できるのですね。 徹底的なネズミの調査、本当に大切。 |
|
2020:05:04:09:30:122020年5月 4日 | 連休前にねずみ駆除の点検・調査を行いました。【ネズミの現状調査】 |
杉並区、また江戸川区など連休前にねずみ駆除の施工後の調査を行いました。 また府中市にはねずみ駆除前の実態調査へ。 新型コロナウイルス禍であっても、ネズミは容赦せずご家庭を跋扈していますね。 「天井裏もしくは壁の中でネズミの音がします。」 こんなネズミが壁の中を走りまわる状態で家の中で自粛生活するのはさすがにキツイでしょう。 |
|
2020:04:27:14:30:092020年4月27日 | 連休中もねずみ駆除です。また帰郷できない方のために |
ネズミに連休は関係ありませんね。 だからねずみ駆除のご要望を承っています。 ただ今年は新型コロナウイルス拡大の懸念から連休中に実家に帰ることも皆様、控えているかと思います。 その場合、例えばご高齢のご両親の実家の状況など確認が出来ないご心配もあるでしょう。 ご高齢の方の一軒家の場合、どうしても清掃、整理などが行き届かない関係で、使っていない部屋でネズミが発生するような場合があります。 帰郷する代わりに、ご実家にお電話で一言、家の掃除はどう? など気遣ってあげてはいかがでしょうか。 台所や使ってないお部屋、清潔にすることがねずみ被害の防止に本当に役立ちます。 今年はお電話で里帰り。 |
|
2020:04:19:13:59:472020年4月19日 | 東京マウスのフェイスブックページを開設しました。 |
ホームページ内でブログを掲載していますが、世の中の流れにも乗っかって、フェイスブックページを作成しました。 こちらでも情報発信を行っていきます。 ぜひ、ご覧ください。 |
|
2020:04:13:11:01:052020年4月13日 | 今日は強い雨。こういう日は屋根の点検が難しいです。 |
雨がかなり強いです。 瓦屋根の隙間などにはネズミがちょうど入り込める穴があります。人の親指一本が入るぐらいでも十分入ってきますね。 そのため、ねずみ駆除作業前には屋根の点検が必要となるのですが、しかし今日のような大雨。さすがに屋根に上がるのは危なかったりします。 泣く泣く、日を改めることも。 ねずみ駆除を依頼されたご家庭の皆さま、どうかご容赦ください。 |
|
2020:04:06:15:20:052020年4月 6日 | さいたま市や杉並区、江戸川区へねずみ駆除出動です。 |
新型コロナウイルスは大変ですね。ただネズミはそれでも元気なようです。 ただ、これから東京繁華街などで飲食店などが営業を自粛してくると、ネズミが食料を求めて移動することがあるかもしれません。 それれも桜が舞う東京都、高速道路が普段より空いていますが、さいたま市や杉並区、江戸川区へねずみ駆除、出動しています。 |
|
2020:03:30:11:42:122020年3月30日 | テレビメディアなどへの協力も行っています。映像はえぐいですけれど...【ねずみ駆除】 |
ねずみ駆除は定期的に取材されるコンテンツです。 やはり内容が生活密着して、しかも映像もそれなりにショッキングだからテレビ映えするのでしょうね。 クマネズミやドブネズミ、人間のいるところネズミがいるのは弥生時代の昔からです。 |
|
2020:03:23:13:57:132020年3月23日 | 連休中はずっと「ねずみ駆除」 |
暖かな日が続きます。 皆さま、三連休はどうお過ごしでしたでしょうか。 東京マウスは、ずっとねずみ駆除でした。 ネズミに連休は関係ないのですね。 世田谷区や調布市、さいたま市浦和区や千葉県松戸市、さらに葛飾区と西に北に南に大忙しです。 皆さま、ネズミは初期対応が大切です。 被害が少ないうちにねずみ駆除をしましょう。 |
|
2020:03:16:11:04:492020年3月16日 | ねずみ駆除料金の相場について、ご質問があると困ってしまう男 |
やはり、皆様、一番お知りになりたいのは実際のねずみ駆除料金ですよね。 私達もお電話口でよく質問を受けます。「おいくらですか?」 「ねずみによる被害状況にもよるので...」と、真面目に行っている事業者ならば答えに窮する類の質問なのです。 一般住宅のねずみ駆除作業についてお見積りは無料です。 被害状況の正確な把握のためにも私たちの現地調査をまずはさせてください。 |
|
2020:03:09:14:31:342020年3月 9日 | 春一番の風が強すぎて... 屋根の点検も命がけ【ネズミはどこから入って来るの?】 |
ネズミが入った穴を探すため屋根に上ったりするわけですが、この季節は春一番の風が強すぎて苦戦です。 瓦屋根の下には経年劣化で穴が開いているということがあり、そこからネズミが入り込みます。 ただ、そのネズミが入る穴を探すために屋根に上るのが一苦労、というか命がけ? 特に東京のような都会ではビル風というかマンション風が吹き荒れて泣く泣く、点検を諦めると言ったことがあります。 また一雨ごとに春が来るのでしょうが、雨も降るなど天候不順は厄介です。 いや、ネズミの徹底駆除は絶対にあきらめませんでけどね! |
|
2020:03:02:14:03:492020年3月 2日 | 断熱材は寒さに弱いクマネズミの格好の住居です。 |
断熱材は寒さに弱いクマネズミの格好の住居です。 特に屋根の断熱材ですね。ネズミのいるご家庭は、この天井の断熱材に巣営をして快適に過ごしています。 その断熱材にできたダニだらけの巣をそのままにして、ネズミだけを駆除、例えば殺鼠剤などで殺したらどうなりますか? そのダニはどこに行くのでしょうね? その天井の下には格好の餌があったりします。そう、人間です。 だから、殺鼠剤のをまくだけのねずみ駆除には反対なのです。特に強力な殺鼠剤は。 |
|
2020:02:24:12:42:152020年2月24日 | ご高齢者様の一人暮らし、本当に心配ですね。 |
お部屋が余っている、また片付けが追い付かない、家のどこかに隙間がある。 ご高齢者様が一軒家で一人暮らしをされていると、どうしてもネズミ被害のリスクが高まります。 親類の方が、時々見てお部屋の状況を見てあげるのはとても良いこと。 そして、その時、台所などねずみ被害かな、と思われるようなことがありましたら、まずはご相談ください。 健康で長生きしていただくために、ネズミなどの害獣は衛生的な生活の天敵です。 |
|
2020:02:17:11:57:062020年2月17日 | 今年は少し暖かな、ねずみ駆除作業。今日も走り回ります。 |
雨がしょぼしょぼ降っているのですが、今年は暖かい冬ですね。 そして天井裏や床下は暖かく、特に天井裏はさらに暖かく... 一方でネズミは相変わらず元気に繁殖活動に邁進していますが... 彼らは年中、春となります。 葛飾区や荒川区、横浜市青葉区などなど、ねずみ駆除に今日も出発です。 |
|
2020:02:10:13:12:122020年2月10日 | ねずみ駆除について、被害を自社で調査し、自社で防鼠工事をし、自社で駆除し、自社でアフターフォローをする。 |
それが私たち、完全自社施工のねずみ駆除、東京マウスです。 ネズミの現状調査から点検作業・サポートまでしっかりと責任をもって行うことが出来ます。 だから信頼の元、長い間、ねずみ駆除作業の専門業者としてやって来れています。 ひたすらねずみ駆除、これからもねずみ駆除 専門業者の私たちにお任せください。 |
|
2020:02:03:12:33:532020年2月 3日 | ねずみ駆除後もアフターサービスと点検で安心です。 |
ご家庭のためのねずみ駆除、東京マウスです。 駆除後の複数点検、さらに年間保証で安心をお届けしています。 お見積り前にしっかりとねずみが侵入した原因を調査しているからこそ、こうした保証が可能です。 お見積り前の私たちの姿勢を好感していただいて、私たちに任せていただくお客様も多いです。 しっかりとした調査無しでお見積りを出すなんてあり得ないですもんね。 |
|
2020:01:27:13:40:062020年1月27日 | ご家庭に配慮した「ねずみ駆除」。だから毒餌、殺鼠剤は使いません。 |
ねずみ駆除前の点検にお伺いをすると、ご自身でねずみ駆除をするため、殺鼠剤を使っているご家庭があります。 また、業者の中でも毒餌や殺鼠剤を使用しているところもあるようです。 しかし、私たちは毒餌や殺鼠剤は使いません。 なぜなら、どこでネズミが死ぬか分からないからです。 もし壁の中で死んでしまったら? 死んだ場所さえ分からず、腐り、臭いやバイ菌をまき散らすネズミの死骸、そんなのは嫌ですよね。 だから私たちねずみ駆除の専門業者では、毒餌や殺鼠剤は使用しません。 |
|
2020:01:19:12:08:322020年1月19日 | 昨日は東京にも雪が降りました。朝の寒さは厳しく、ねずみ駆除後の点検調査です。 |
ねずみ駆除後はしっかりと点検。 ネズミが舞い戻っていないか、ネズミが居残っていないかの確認です。 駆除のご点検もしっかり行う対応で、再発防止の名に恥じないプロのねずみ駆除です。 暖冬とはいえ寒さが厳しいのですが、皆様お風邪など召されませぬようお気を付けください。 |
|
2020:01:13:12:21:112020年1月13日 | 東京都北区、さらに練馬区に朝一番から駆除活動です。 |
人にいるところにネズミ有。 特に大東京は飲食店も多く、人家も多く、そして高齢化となれば、どうしてもネズミが本当に多いです。 この時期はクマネズミが天井裏を走りますから顕在化しますが、普段から床下や飲食店などにはネズミが沢山。 地下鉄の駅で、また新宿、渋谷などで大きなネズミが走っていくのを見た方も多いでしょう。 そんな都会のネズミを退治するため、僕らは連休最終日もねずみ駆除です。 |
|
2020:01:06:10:37:462020年1月 6日 | 明けましておめでとうございます。今日もねずみ駆除作業に出発です。 |
今年も都心を中心とした関東各地のネズミを駆除します。 「一般のご家庭のためのねずみ駆除」、また「解体工事前のねずみ駆除」など私たちプロにお任せください。 |
このような被害でお困りではありませんか?
「ねずみかな?」と思えるようなご相談でも結構です。
ねずみ駆除の事ならお気軽に東京マウスまでお電話ください。
確かなプロの目で、的確なアドバイスをさせて頂きます。
当社のねずみ駆除のポリシーは、単に駆除して終わり、ではなく「再
発」させない事。長年ねずみ駆除を行ってきた独自の視点・方法で、
駆除後に再度ねずみが侵入することのないように徹底ガードします。
悩んでも、ねずみは出て行きません。問題も解決しません。ねずみに
天井裏を占領され、住み家にされる前に、是非当社にご連絡下さい。
駆除前の調査、お見積もりは無料です。
都内23区~関東一円まで、お電話一本で解決させて頂きます!
ねずみ駆除は専門業者の東京マウスにお任せ下さい。
皆様の平和な生活を妨げ、建物を荒らすねずみの被害。
当社では、ただ単に「ねずみ駆除」すれば良い、とは全く思っており
ません。 むしろ、ねずみ駆除の作業を行った後に、再発させないと
言うのが当社のポリシーであり、真価が発揮される所と認識して
おります。
長年の経験で培った独自の
視点や方法で、
ねずみ駆除の業界先駆者を
目指し、日々の業務を
自信を持って行っております。
テレビの情報番組などで取材を受け、東京都内の実際のご家庭でのねずみ駆除、また都内のねずみの生息状況などのテレビ放送に協力しています。