ネズミがどこにいるかどうか最初のお見積もりのために点検口が必要なのです。
では、点検口とは…
天井や床下を見ることができるものです。アパート、マンション、一般住宅であればあらかじめ点検口が設置されていることがあります。
点検口が設置されていなくても、つまり、床下、天井裏がのぞければよいです。
例えば、床下収納、例えば和室の畳、押し入れも大体天井を開けることができます。
けっこう大変なのが外回り、外溝ですね。
家屋がお隣と密接していて隙間がない場合、これは私たちの腕の見せ所です!
「ねずみがどこにいるのかチェックできないかもしれない…」
心配ご無用です。私たちはプロとしてカメラなども利用して害獣の出入りをチェックします。
例えば、この写真にはネズミの足跡があります。
分かりますか?